| name | Managing Timecard |
| description | Handle timecard punch-in/out operations using /dakoku command. Use when user executes /dakoku, needs to record work hours, or mentions timecard/勤怠/打刻. |
| allowed-tools | Bash, Read, Write, Edit |
Managing Timecard
/dakoku コマンドによる勤怠打刻機能を管理するスキル。
いつ使うか
- ユーザーが
/dakoku in | out | break | list | monthを実行した時 - 勤怠記録の参照・管理が必要な時
- 勤怠、打刻、タイムカードに関する質問があった時
日時取得の優先順位
- 第一優先: TIME MCP Server を使用
- 第二優先: ユーザー環境の
nowエイリアス(date "+%Y-%m-%d %H:%M:%S") - 最終手段:
dateコマンドでローカル時刻を取得
実行手順
1. コマンド仕様の確認
詳細は .claude/commands/dakoku.md を参照すること。
2. 保存処理
- パス:
_docs/timecard/YYYY/MM/ - 形式: Markdown と JSON の 2 形式で保存
- ディレクトリが存在しない場合は自動作成
3. エラーハンドリング
- TIME MCP Server が利用できない場合は、必ずフォールバック処理を実行
nowエイリアスが未設定の場合は、.zshrcへの追加を提案
参考リンク
- 詳細仕様:
.claude/commands/dakoku.md - 実装記事: https://izanami.dev/post/5c7c7960-6316-4f44-a645-2dbbeefc3391